1. デンタルラバーTOP
  2. ホワイトニングコラム
  3. ホワイトニングは誰でも安全にできる?使用薬剤や痛みについて知ろう
< TOPへ戻る

ホワイトニングは誰でも安全にできる?使用薬剤や痛みについて知ろう

ホワイトニングは誰でも安全にできる?使用薬剤や痛みについて知ろう

歯の白さは、人の第一印象を大きく変える要素のひとつです。しかし、普段から気をつけて歯磨きやケアをしていても、白い歯を維持するのは難しいもの。

そんな悩みをお持ちの方に近年注目されているのが「ホワイトニング」です。ここでは、ホワイトニングの種類ごとの使用薬剤・溶剤の違いの観点から、それぞれの安全性について解説していきます。

1.ホワイトニングは人体に害はないのか

ホワイトニングをするうえで、種類ごとの安全性に関する知識を身につけ、自身に合った方法を選ぶことがとても大切です。まずはホワイトニングの種類ごとにそれぞれ使用される薬剤・溶剤とその成分について解説していきます。

1.1.ホワイトニングは大きく分けて3種類

ホワイトニングには大きく分けて3つの種類があります。

1つ目は、歯科医院でおこなわれる「オフィスホワイトニング」です。こちらの施術は、歯科医や歯科衛生士によっておこなわれます。しかし審美目的と判断されるため、健康保険の適用外となり料金の全額負担が必要です。

2つ目は、歯科医院でマウスピースを作製し、処方された薬剤を使って自宅でおこなう「ホームホワイトニング」です。医療用の薬剤が使用されるため効果が長続きするのがメリットですが、効果があらわれるまで時間がかかるため、長期間継続する必要があります。

3つ目は、デンタルサロンや自宅で自らおこなう「セルフホワイトニング」です。薬剤ではなく美容溶剤を使用するため、歯を真っ白に漂白できるものではなく、歯が本来持つ自然な白さを取り戻すことを目指します。
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングと比べて、比較的低価格なのが特徴ですが、1回で劇的な効果を見込めるものではありません。

1.2.それぞれ使用する薬剤・溶剤が異なる

1つ目の「オフィスホワイトニング」は歯科医院で施術がおこなわれるため、過酸化水素という高濃度の漂白剤が使用されます。強力な薬剤の使用により、短期間での効果が期待できます。その反面で、歯の厚みなど個人差による影響の違いが大きく、歯肉への付着も避けなければいけないため、細心の注意を払って施術する必要があります。

2つ目の「ホームホワイトニング」では、歯科医院から薬剤が処方されるため、成分中に過酸化尿素が含まれています。オフィスホワイトニングで使用される過酸化水素よりも低濃度の成分なので刺激は軽減されます。しかし、その分、施術に時間がかかる点がデメリットとして挙げられます。

3つ目の「セルフホワイトニング」では、上記の2種類とは異なり、薬剤以外の低刺激な成分で配合された専用の美容ゲルが使用されます。薬剤のように強い刺激のものを使用しないため、自ら施術をおこなえます。

近年店舗数を伸ばしており有名なFC含む全国10店舗のセルフデンタル美容サロン「デンタルラバー」では通い放題のコースが用意されており、セルフホワイトニング(※)に特化したLED照射機「メガパワーホワイト」と専用ゲルが使い放題できたり、口臭ケア(※)に特化したLED照射機「メガパワーブレス」と専用ゲルが使い放題できたり、と話題です。

特に「メガパワーホワイト」では、酸化チタン・PEG-6・炭酸水素Na・ヒドロキシアパタイト・ポリリン酸Naの5つのキラメキ成分が配合された専用の美容ゲルが使い放題です。歯の黄ばみに有効な成分が可能な限り配合されており、LED照射とブラッシングを併用することで落ちにくいステインへアプローチできます。

この美容ゲルはデンタルラバーオリジナルの配合で、パラベンなどの添加物の使用を避けた低刺激処方となっています。医療用で使用される薬剤は刺激が強いため歯茎の保護が必要となりますが、美容ゲルに歯や歯茎に負担をかける成分が一切含まれていないので保護の必要がなく、初心者の方でもお使いいただけます。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。

デンタルラバーのサロンの詳細はこちら

2.妊婦や子ども、歯の治療中でもホワイトニングは可能?

妊婦の方や子どもの場合、ホワイトニングの実施は身体への影響を考えて慎重に判断する必要があります。オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングの場合とセルフホワイトニングの場合では、使用される薬剤・溶剤の種類が大きく異なるため、施術への制限も異なります。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。

2.1.安定期ならOKだが避けたほうが無難

歯科医院でのホワイトニングの場合、妊婦の方への施術はほとんどおこなわれていません。その理由は、薬剤による胎児への影響が現状不明であるためです。

セルフホワイトニングは妊婦の方でも安定期に入っていれば施術できますが、妊娠中は身体が敏感になっているため、妊娠中の時期を避け万全の状態で施術をおこなうのがおすすめです。

妊娠中・授乳中の方のなかには、安全面への不安からホワイトニングを諦めている方も多くいらっしゃるでしょう。その場合、劇的な効果は期待できませんが、セルフホワイトニングであれば胎児や母乳への影響はゼロとは言いきれませんが、自身の判断でセルフ施術を受けることができます。自身の身体と相談しながら、セルフホワイトニングで口内ケアをしていくのがおすすめです。

2.2.18歳以上や成人を対象としているところが多い

歯科医院でおこなうホワイトニングでは、強力な薬剤を使用して施術をおこなうため、歯の成長に影響が生じたり、色ムラや痛みが発生する可能性が考えられます。そのため未成年への施術を推奨していない、あるいは制限していることが多いです。

デンタルラバーの場合、施術はクレジット決済が必要なため、基本的に18歳以上(クレジットカードが保有可能な年齢)を対象としています。しかし親権者の許可のもと、親権者が代理で決済する場合は、17歳以下の施術も可能です。(未成年の場合は「親権者同意書」の提出が必要となります。)

2.3.ホワイトニングは虫歯を直してから

オフィスホワイトニングやホームホワイトニングで使用される医薬品の薬剤の中には、虫歯の治療に悪影響を与えてしまうものが含まれている可能性があります。またホワイトニングの施術期間で虫歯が進行してしまうことを避けるためにも、事前に治療を完了させることが必要です。

一方セルフホワイトニング(※)では、施術が歯に与える影響はほぼないと考えられるため施術を受けられますが、虫歯治療を完了した状態での施術が推奨されています。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。

3.施術のときの痛みはあるのか

施術のときの痛みはあるのか

ホワイトニングを検討するにあたって、施術中の痛みがあるのかどうかは気になるポイントでしょう。ここからは施術中の痛みに関して解説していきます。

3.1.人によっては痛いと感じることがある

通常、歯科医院でおこなわれるホワイトニングの場合、薬剤の影響で痛みを感じることが多いようです。セルフホワイトニング(※)では、1回で劇的な変化が見込めない分、歯への負担が少なく歯を守るための独自の製法で開発した美容ゲルが使用されるため、虫歯や知覚過敏などの症状が無い限り、痛みはほとんどありません。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。

3.2.機器により熱を与えることで痛みが出ることも

歯科医院でおこなわれるホワイトニングでは、歯のエナメル質が薄くなっていると薬剤の影響を受けやすくなってしまいます。そのため機器の熱さを感じやすくなり、それが痛みに繋がる場合があります。

セルフホワイトニング(※)で使用される美容ゲルには、歯に影響を与える成分が一切入っていないため、1回で劇的な変化は期待できませんが、多少の温かさを感じても痛みを感じることはほとんどありません。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。

4.ホワイトニングの失敗例と原因は?

続いてホワイトニングに関する失敗例とその原因についてご紹介していきます。ホワイトニングで失敗しないためのポイントをしっかりと押さえ、正しくホワイトニングをおこなうために役立てましょう。

4.1.歯に痛みが出たり出血したりする

オフィスホワイトニングで使用される薬剤に含まれる過酸化水素は、歯の表面の「ペリクル」とよばれる膜を剥がしてしまうため、施術者の技術力が低い場合は、それに伴って痛みが出る場合があります。また歯茎からの出血は、この成分が歯茎に付着し炎症を引き起こしてしまうことが原因だと考えられています。

ホームホワイトニングの場合も、刺激は多少抑えられた薬剤とはいえ、刺激はあります。指示された時間を超えての使用や誤った使用方法などにより、同様の痛みが発生する恐れがあるのです。

4.2.色ムラができてしまった

歯に詰め物をしていたり、治療済みの歯であったりするとホワイトニングによって色ムラができる可能性があります。ホワイトニングで詰め物を白くすることはできないため、回数を重ねるごとに色の差が目立ってしまうのです。また歯の色はもともと均等ではないのですが、ホワイトニングによって一時的にその色ムラが目立ってしまっている可能性も考えられます。

4.3.歯が白くならず黄ばんだ

ホワイトニング後には、一定時間着色しやすい飲食物を避けることが非常に重要です。これは、ホワイトニングによって歯の表面がとても着色しやすい状態になっているためです。ホワイトニング後の飲食に関する指示を守らず過ごしてしまうと、せっかくホワイトニングした歯が逆に黄ばんでしまいます。

5.刺激と痛みが少ないセルフホワイトニングで本来の歯の色を取り戻そう!

デンタルラバーの魅力は独自開発で「日本初(※株式会社ESP総研調べ。2021年1月現在。)の照射技術」にもあります。その技術とは、セルフホワイトニング時(※)に使われる「青色LED+紫外線LED」のダブル照射技術。そして、口臭ケア時(※)に使われる「赤色LED+近赤外線LED」のダブル照射技術です。
この2つの技術を組み合わせて1台で4つのLEDを同時照射できるように開発されたのが、サロン級LED照射ケアが自宅でできる「デンタルラバー・スーパーホワイトLV(※)」です。

4つのLED照射と、ゲルと、ブラッシングの併用により、自宅でもサロンと同品質のセルフホワイトニングケア(※)と口臭ケア(※)ができるので、歯本来の白さと爽やかな口臭を取り戻すことを目指しましょう。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。
※「スーパーホワイトLV」の効果はLEDとゲルとブラッシングの併用による。歯が本来持つ自然な白さを目指すものであり、それ以上に白くなるものではありません。
※スーパーホワイトLVは医療機器ではありません。

スーパーホワイトLVのご購入はこちら

【最後に】デンタルラバーのサービスは、一般消費者に歯のケアの大切さを知っていただくためのものであり、最終的には歯医者で適切な治療を受けていただくことを推奨しています。デンタルラバーは一般消費者と歯医者をつなぐ架け橋としての役目を目指す会社です。

ホワイトニングコラムの
監修ドクター

歯科医師:田中希和 Dr.
大阪歯科大学卒業。
一般診療、訪問診療を中心に、食育アドバイザーとして歯と食事の大切を伝える活動を行う。

この記事をシェア