1. デンタルラバーTOP
  2. ホワイトニングコラム
  3. ホワイトニングとは?歯が自然な白さになる仕組みについて解説!
< TOPへ戻る

ホワイトニングとは?歯が自然な白さになる仕組みについて解説!

ホワイトニングとは?歯が自然な白さになる仕組みについて解説!

歯の黄ばみが気になり「白い歯に戻したい」と思う方の間でホワイトニングが注目を集めています。
しかし、そもそもなぜ歯は黄ばんでしまうのでしょうか?また、ホワイトニングを実施する場合はどんなところで受けられるのでしょうか?

今回は、歯が黄ばんでしまう原因やホワイトニングで歯が本来持つ自然な白さになる仕組み、ホワイトニングとはどんな施術かを詳しく解説します。

1.歯が黄ばんでしまうのはなぜ?

前提として、もともとの歯の色は一人ひとり異なります。しかし気付かないうちに歯が元の色よりも黄ばんでしまうことがあります。鏡を見た時に歯が黄ばんでいることに気付いて、「毎日歯みがきしているのにどうして色が変わってしまうのだろう」と疑問に思う方も少なくないのではないでしょうか。

ここでは歯が黄ばんでしまう原因を、歯の表面の着色と歯内部の変色の両面から確認していきます。

1.1.歯の表面の着色

歯が黄ばんでしまう原因の一つとして、歯の表面に汚れが付着して歯そのものの白さが隠れてしまうことが考えられます。歯磨きなど口腔内のケアが不十分だと歯垢や歯石が付着したままとなり、歯が黄ばんだように見えるのです。

一方、食べ物・飲み物や嗜好品に含まれる色素が歯のエナメル質と結びつくと、着色汚れ(ステイン)として歯に蓄積されて、歯の黄ばみにつながります。以下のようなものが、歯の表面が着色する原因となる飲食物・嗜好品として知られています。抗酸化作用が高いと知られる食品が、実は歯の黄ばみの原因だったということもあるようです。

飲食物・嗜好品の種類 原因となる物質
たばこ タール
コーヒー クロロゲン酸・タンニン
紅茶・緑茶・ウーロン茶 カテキン・タンニン
赤ワイン タンニン・ポリフェノール
チョコレート カカオマスポリフェノール
ブルーベリー アントシアニン
カレー粉や調味料 調味料に含まれる着色料

上記の例は、あくまでも代表的なものです。このほかにも大豆製品や、リンゴやレモンなどのフルーツ類、緑黄色野菜など、あまり着色料の濃いイメージのない普段の食事に着色汚れ(ステイン)は含まれているので、ご注意ください。

1.2.歯の内部の色が見える

歯が黄ばんでしまう原因には、歯の内部にある「象牙質」の色が見えやすくなることも関係していると考えられています。象牙質は黄色味を帯びた色ですが、酸の影響を受けて歯の表面を覆うエナメル質に含まれるミネラル成分が溶け出すと、象牙質の色があらわになりやすいのです。したがって、歯そのものが着色するわけではありませんが、光の反射などによって歯が黄ばんで見えることがあります。

ミネラル成分が溶け出たとしても、口の中が中性に戻れば唾液による再石灰化作用で元に戻ります。反対に、口の中が酸性のままだと再石灰化が進みにくく、歯の黄ばみが際立ってしまいます。

普段から黒酢や栄養ドリンク、柑橘類といった酸性度の強い飲み物・食べ物を摂っている場合は、歯が溶けるリスクが高いといわれているので注意しましょう。

2.ホワイトニングとは

ホワイトニングは、歯科医院で医薬品を用いて歯を漂白するタイプと、歯が本来持つ白さを取り戻すために自宅あるいはセルフホワイトニングサロンで実施するタイプに分かれています。

2.1.ホワイトニングとはどんな施術?

ホワイトニングとは、一般的に歯科医が漂白作用のある薬剤を使って歯を漂白する施術です。歯に薬剤を浸透させて、しみ込んだ色素の分解を促します。そのため、歯そのものを削ることはありません。健康保険の対象外となり、費用は施術方法や施術機関によって異なります。

色素がすぐに分解されるわけではないので、ホワイトニングの効果が出るまで、個人差はありますが数日から数週間程度かかるケースが多いようです。ただし、一部の歯科医院では濃度の高い薬剤を使用して、施術当日にホワイトニング効果が出るように試みるケースもあります。

一方、クリーニングは専用の器具を使って歯垢・歯石や歯の表面に付着した着色などを取り除く施術です。歯の外側に対する施術なので、歯そのものに付いた色は取り除かれません。

歯科医院では治療の一環として歯のクリーニングを実施する場合もあります。費用の相場は健康保険を利用できる場合だと3,000円程度、自由診療の場合では5,000円~20,000円前後です。
この他に医療とは異なる美容向けの「セルフホワイトニング」があります。ブラッシングにより歯が本来もつ自然な白さを取り戻すセルフ施術です。詳しくは下記にて解説します。

2.2.オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは上記で説明した「ホワイトニング」とほぼ同意語です。歯科医院で施術を受けるタイプのホワイトニングで、歯科医師や歯科衛生士が施術を担当します。高濃度の過酸化水素を含む薬剤を使って、歯の表面の着色を落とすのが特徴です。施術機関によっては薬剤を活性化させるために専門の器具で光照射を行う場合もあります。

短期間で効果を得られる可能性が高い反面、効果が持続しにくく再着色しやすいといわれています。個人差はありますが、施術後に痛みが出る場合もあるようです。施術1回あたりの所要時間は1~2時間ほど、費用の相場は30,000円~50,000円前後です。

2.3.ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは歯科医師や歯科衛生士のアドバイスを受けながら自宅で行うタイプのホワイトニングです。申し込みなどの手続きは歯科医院で行います。低濃度の過酸化尿素を含むジェルを使って、歯の内部からしみ込んだ色素を分解して漂白効果が得られるのが特徴です。ホームホワイトニングを始める前に、専用のマウスピースを作成する必要があります。

効果が現われるまで時間はかかりますが、効果が長続きして再着色しにくいといわれています。ジェルを塗ったマウスピースを1日1時間~2時間程度装着するだけなので、自宅で手軽にできるのもメリットです。ただし、ホワイトニングの効果を得るためには正しい手順の指導を受ける必要があります。

ホワイトニングにかかる期間は1クールあたり2週間程度といわれていますが、効果には個人差があるでしょう。費用の相場は専用のマウスピースの作成料金が15,000円~25,000円前後、専用ジェル1本あたりの代金は5,000円ほどです。

なお、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用してより高い効果を目指す「デュアルホワイトニング」という方法を提案する歯科医院もあります。

2.4.セルフホワイトニング

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。

セルフホワイトニングは、文字通り自分で行う簡易的なホワイトニングです。市販のホワイトニング歯磨き粉などもセルフホワイトニングの一つに数えられていますが、代表的なものはセルフホワイトニングはセルフ美容サロンで行うタイプのホワイトニングです。自分自身で歯にジェルを塗ったり機器を操作したりするのが基本ですが、必要な時にはデンタルセラピストからカウンセリングを受けられます。

オフィスホワイトニングやホームホワイトニングと比べると1回あたりの所要時間は15~30分前後なので空いたスキマ時間に取り組めることがメリットです。歯科医院に通うのは気が引けるという方でも、エステ感覚で気軽に通えます。また、自分のペースでセルフホワイトニングを始めたいという方にもおすすめです。

料金の相場は1回あたり4,000円~6,000円ほどですが、デンタルラバーのように月額制の通い放題プラン(サブスクリプション)を提供するデンタル美容サロンだと1回あたり500円強でセルフホワイトニングできる店もあります。

また、デンタルラバーでは自宅で使えるセルフホワイトニング用LED照射機「スーパーホワイトLV(※)」も販売しています。「スーパーホワイトLV」とジェル4本のセットを月々2,955円(クレジットカード24回の分割払い・手数料別途)で購入できるため、費用面でホワイトニングを躊躇っている方でも手軽に始められます。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。
※「スーパーホワイトLV」の効果はLEDとゲルとブラッシングの併用による。
※歯が本来持つ自然な白さを目指すものであり、それ以上に白くなるものではありません。

「スーパーホワイトLV」の詳細はこちら

3.ホワイトニングで歯が白くなる仕組みは?

ホワイトニングは歯に塗った薬剤の効果で色素を分解した上で、歯が本来もつ自然な白さ以上に漂白していきます。一方、セルフホワイトニングの場合、歯が本来もつ自然な白さ以上に白くすることはできません。
なかには、歯の象牙質の色を覆い隠してくれるマスキング効果を持つ薬剤もあります。ホワイトニングで歯が自然な白さになる仕組みを解説します。

3.1.薬剤で色素を分解する

歯科医院では、過酸化水素といった医療用の薬剤を用いられます。歯に薬剤を塗った後に化学反応で発生する酸素によってステインが分解され、徐々に歯本来の白さに近づけていきます。施術を受ける回数によって、理想とする歯の白さを調整できるのも特徴です。

一方、セルフホワイトニング(※)ではサロン専用のゲルを使って歯が本来もつ自然な白さに近づけていきます。医療用の薬剤と比べると緩やかな効果ですが、歯や歯茎へのダメージが少ないのがメリットです。

酸化チタンが配合されたゲルを歯に塗布し、青色+紫外線LEDの照射(※)をしたあとにブラッシングをすることで自然な白さへと導きます。ちなみにデンタルラバーでは、ポリリン酸ナトリウムや酸化チタン、炭酸水素ナトリウム、ヒドロキシアパタイト、PEG-6など5つの成分を配合したデンタルコスメを使用しています。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。
※医療機器ではありません。効果はLED照射とゲルとブラッシングによる

3.2.マスキング効果で白く見えることが期待できる

ホワイトニングに用いられる一部の薬剤には、歯のエナメル質表面の構造を角状から球状に変化させる、マスキング効果を持つものもあります。

歯に光がまっすぐに当たると、象牙質の色がそのまま見えて歯が黄色っぽく見えますが、光が球面に当たると乱反射が起こるため象牙質が透けて見えません。そのため、一時的な効果ですが歯が白く見せることができます。

4.ホワイトニングの仕組みを知って自然な白い歯を目指そう

医療ホワイトニングは薬剤を使って歯に付着した色素を分解して、歯が本来もつ自然な白さ以上に漂白する施術です。ホワイトニングの仕組みを比べた上で自分に合った施術方法を選び、自然な白い歯を目指しましょう。

デンタルラバーでは、歯が本来もつ自然な白さ以上に白くすることはできませんが、自宅でセルフホワイトニングができる「スーパーホワイトLV(※)」をはじめ、デンタル美容サロンで受けられるセルフホワイトニングやセルフ口臭ケアのプランも提供しています。予算や時間に応じて柔軟に対応できるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。
※「スーパーホワイトLV」の効果はLEDとゲルとブラッシングの併用による。歯が本来持つ自然な白さを目指すものであり、それ以上に白くなるものではありません。

スーパーホワイトLVのご購入はこちら

【最後に】デンタルラバーのサービスは、一般消費者に歯のケアの大切さを知っていただくためのものであり、最終的には歯医者で適切な治療を受けていただくことを推奨しています。デンタルラバーは一般消費者と歯医者をつなぐ架け橋としての役目を目指す会社です。

ホワイトニングコラムの
監修ドクター

歯科医師:田中希和 Dr.
大阪歯科大学卒業。
一般診療、訪問診療を中心に、食育アドバイザーとして歯と食事の大切を伝える活動を行う。

この記事をシェア