1. デンタルラバーTOP
  2. ホワイトニングコラム
  3. ホワイトニングでまだら・ムラの原因とは?根元が白くならない要因についても紹介
< TOPへ戻る

ホワイトニングでまだら・ムラの原因とは?根元が白くならない要因についても紹介

aホワイトニングでまだら・ムラの原因とは?根元が白くならない要因についても紹介

ホワイトニングをすると、白い斑点がでてきたり、歯の先端だけが白くなり、根元が白くならない2層のカラーになることがあります
ここでは、ホワイトニングでまだらやムラになる原因や根元が白くならない要因を解説します。

1.斑点やムラは「ホワイトスポット」

ホワイトニング後、人によっては歯に白い斑点が現れたりムラになったりする場合があります。白い斑点のように見える部分は「ホワイトスポット」と呼ばれています。ホワイトスポットは、通称「脱灰」という歯の結晶の構造の変化によって出現します。

ホワイトスポットは、ホワイトニングが原因ではなく虫歯やエナメル質形成不全が原因といわれています。虫歯はミネラル分が溶けて白く濁る状態から始まり痛みもなく、健康な歯と見た目もほぼ同じです。しかしよく見ると白く濁っており、これを放置するとやがて穴が空いてしまいます。このように、初期段階の虫歯にはホワイトスポットが見られるケースがあります。

エナメル質形成不全とは、歯の表面のエナメル質が生まれつき正常に形成されていない状態のことです。遺伝や病気が原因で白い斑点ができます。

2.ホワイトニング後に斑点やムラが出るケース

続いて、ホワイトニング後に見られる斑点や色ムラについて詳しく解説します。

ホワイトニング後に見られる白い斑点やまだら模様。これらは一概にホワイトニングをしたから白い斑点やムラができているわけではありません。

しかし、ホワイトニングによって白い斑点が目立ってしまうこともあります。なぜなら、ホワイトニングでホワイトスポットでない部分が綺麗になる反面、ホワイトスポットが強調されるからです。

したがって、ホワイトニングが原因で新たにホワイトスポットが出現しているわけではありません。虫歯などで永久歯にもともと存在していたホワイトスポットが、ホワイトニングによって悪目立ちして、斑点やムラを感じているだけなのです。虫歯やエナメル質形成不全によるホワイトスポットの場合は治療が必要です。これはホワイトニングによってホワイトスポットが目立つことはあっても、目立たなくさせることは難しいと考えられているためです。

3.ホワイトニング後にまだらになってしまう原因

ホワイトニング後にまだらになってしまう原因は、ホワイトニング効果が見られるタイミングにも関係しています。

まず、ホワイトニングによってすべての歯が同じタイミングで白くなるわけではありません。着色汚れの度合いによって、比較的早く白くなる部分と時間がかかる部分とがあります。また、1本の歯をとってもばらつきがあります。もちろん、虫歯やエナメル質形成不全のようにホワイトニングをする以前に原因があり、ホワイトニングによって目立っているケースもないわけではありません。

ここでは、ホワイトニング後に目立ちやすいホワイトスポットの要因についてまとめました。

3.1.歯に栄養が不足している

歯の形成に必要なカルシウムやリンなどの栄養が不足すると、エナメル質が上手く形成されないエナメル質形成不全となり、ホワイトスポットができます。

エナメル質形成不全は、乳歯はもちろん、永久歯にも見られます。幼少期の栄養不足により、歯のエナメル質が育たないこともある他、妊娠中の栄養不足が原因で赤ちゃんの歯がホワイトスポットになる恐れも指摘されています。

また、歯の形成不全が遺伝し、栄養不足にかかわらず、ホワイトスポットが現れることもあります。

3.2. 歯に傷や虫歯がある

 歯に傷や虫歯がある

怪我などで歯に傷(ヒビが入る)ができると、歯の結晶が変化してホワイトスポットになることがあります。また、歯垢のなかで虫歯の原因菌が増えると、ショ糖から酸を作ります。酸によってエナメル質からカルシウムやリンが溶け出すと、白く濁り、まだらに見えるでしょう。これがさらに進んだのが、穴が開いた状態の虫歯です。

初期の虫歯は一見目立ちません。穴が開いてしまう前の初期の段階であれば、フッ素を塗ったり、正しく歯磨きをすることで進行を遅らせ、ホワイトスポットが改善することもあります。

※初期虫歯は専門家の診断が必要です。

3.3.高濃度のフッ素を摂取している

初期の段階の虫歯治療に役立つフッ素ですが、高濃度のフッ素を歯が作られる時期に摂取していると、歯のエナメル質が悪い影響を受けてホワイトスポットができやすくなります。一般的に斑状歯(歯のフッ素症)と呼ばれ、歯が作られる小学2~3年生くらいまで注意が必要です。

斑状歯(歯のフッ素症)は見えている歯ではなく、生え変わる前の隠れている永久歯に起こりやすい症状です。とはいっても、フッ素入りの歯磨き粉を使う程度では、斑状歯(歯のフッ素症)にはなりません。海外輸入の研磨剤などを使用している場合にも注意が必要です。

4.ホワイトニングで根元が白くならない要因

ホワイトニングをしても白くならず、まだらになる状態は他にもあります。
まず、詰め物をしている歯は、ホワイトニングでは白くなりません。ホワイトニングの薬剤は、健康的な歯にしか効果を発揮しないからです。はじめに詰め物部分以外を白くしてから、詰め直しをして色のトーンをそろえて均一に見せることが可能です。

他にも、神経を取っている歯、神経が弱っている歯も健康な歯ではないため、白くならない場合があります。また、抗生物質(テトラサイクリン系)によって着色した歯は、着色の濃さや着色している場所によっては、白くなりにくいです。というのも、テトラサイクリンは表面ではなく、歯の内部(象牙質)まで着色してしまうためです。

例え白くなったとしても、後戻りしやすいといわれています。ホワイトニング効果を感じられるのは、薄い黄色の場合で、テトラサイクリンによって濃いグレー色や茶色、オレンジになっている歯は、色を薄くすることはできても、白くすることは難しいでしょう。

歯茎が下がってしまい根元が着色している場合も歯の根元は白くなりにくく、ホワイトニングをすると先端部分が白くなり、逆に目立つこともあります。

5.ムラがあってもホワイトニングを継続することが大切

初期の頃はムラやまだらができたり歯の色が2層になったとしても、虫歯や遺伝、詰め物、神経を取った歯でなければホワイトニングを続けることで次第にムラが目立たなくなることも多いです。ホワイトニングが終わって時間がたつと目立たなくなってくることもあります。

なかでもセルフホワイトニング(※)は、続けやすく歯本来の自然な白さを目指せる方法です。基本的には、LED照射機とゲルを使って自分で行い、仕上げのブラッシングでケアします。汚れの分解のほか、口臭を防ぐ効果まで期待できます。また、無添加でパラベンフリーの溶剤を使用しているため、歯の内部に刺激を与えるわけではないので、負担も少なく初めての方でもチャレンジしやすいと注目されています。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。
※歯が本来持つ自然な白さを目指すものであり、それ以上に白くなるものではありません。

6.継続のしやすさならセルフホワイトニングがおすすめ 

歯への負担を抑えつつ、気軽に通えるのがセルフホワイトニング(※)の魅力です。継続のしやすさは、歯にかかる負担以外にも理由があります。

一般的に、専門機関で行うホワイトニングはカウンセリングや検査だけで5,0000円程度かかるといわれています。さらに口臭ケアの施術もすると100,000円以上かかるケースも。一方、セルフホワイトニングの相場は2,000円~5,000円と、低価格なのも人気の理由でしょう。

デンタルラバーの自宅で使えるLED照射機と専用ゲルのセット商品「スーパーホワイトLV(※)」なら月々2,913円(税込・クレジットカード24回の分割払い・手数料別途)で始められてリーズナブルな点も魅力的です。

「スーパーホワイトLV」は、サロンで使用しているものと同じクオリティのセルフホワイトニング(※)&口臭ケア(※)が自宅でできます。デンタルラバーのサロンでホワイトニングをする時に使用する「紫外線LEDと青色LED」のダブル照射(※)に加えて、サロンで口臭ケアをする時に使用する「近赤外線LEDと赤色LED」のダブル照射(※)まで行います。さらに使用するゲルもまたサロンと同じクオリティで、酸化チタン、PEG-6、炭酸水素Na、ヒドロキシアパタイト、ポリリン酸Naの5つの成分を配合したゲルを使用。LEDとゲルとブラッシングによって歯磨きだけでは落ちにくいステインに働きかけるのです。
このように、デンタルラバーの「スーパーホワイトLV」はセルフホワイトニング(※)と口臭ケア(※)が低価格で行えるマシンとして注目をされています。
約45gと超軽量マシンなのでちょっとした空き時間に他の作業をしながらセルフホワイトニングができます。今までなかなか続けられなかったという方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

※LED照射と専用ゲルとブラッシングの併用による効果。効果に個人差あり。
※「スーパーホワイトLV」は医療機器ではありません。
※「スーパーホワイトLV」の効果はLEDとゲルとブラッシングの併用による。歯が本来持つ自然な白さを目指すものであり、それ以上に白くなるものではありません。

スーパーホワイトLVのご購入はこちら

【最後に】デンタルラバーのサービスは、一般消費者に歯のケアの大切さを知っていただくためのものであり、最終的には歯医者で適切な治療を受けていただくことを推奨しています。デンタルラバーは一般消費者と歯医者をつなぐ架け橋としての役目を目指す会社です。

ホワイトニングコラムの
監修ドクター

歯科医師:田中希和 Dr.
大阪歯科大学卒業。
一般診療、訪問診療を中心に、食育アドバイザーとして歯と食事の大切を伝える活動を行う。

この記事をシェア